運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-02 第159回国会 参議院 本会議 第26号

これまでに数々の官僚不祥事が取りざたされてまいりました。例えば、防衛官僚による水増し請求、さらに、外務官僚による税金の無駄遣いなどが記憶に新しいところです。  一方、二〇〇一年に情報公開法が施行され、官僚による不祥事を防止する手段として期待されましたが、結局、情報公開は不十分なままで、その責任を追及するための手段にはなっておりません。  

櫻井充

2001-12-17 第153回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今回のこの事件は、官僚不祥事というのはこの十年間いろいろな省庁でたくさんあったわけですが、ほとんどが贈収賄だったわけであります。贈収賄わいろは、もらったもらわないのほかに職務権限に当たる当たらないという問題もあって、グレーゾーンというのがありまして、それで、犯罪には当たらないけれども疑惑を持たれるようなことをした、行政信頼を損なったということで内部で処分が行われたりする。  

達増拓也

1999-03-10 第145回国会 参議院 予算委員会 第13号

官僚不祥事が続いてまいりました。日本大学入試文科系で最も偏差値が高いのは東大法学部かもわかりません。その方々が大半を占める大蔵省不祥事が大変大きな問題になりました。日債銀の問題も、きのうも参考人質疑がございました。金融不安を解消するという名のもとに、国民税金税金以外の国民のお金、これをたくさん投入して、仕方がなかったんだと言ってだれも責任をとらない。

山下栄一

1999-03-09 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第2号

二十一世紀を目前にして、今日、バブル崩壊拓銀、山一証券の倒産、官僚不祥事など、まさに国家の存続の基盤を揺るがす危機的な状況が出現をしておるのであります。今こそ教育現場の現実の姿に視点を合わせて、今日までの成果と課題を明確にして、よきは取り、あしきは捨てて、勇気ある教育改革に取り組まなければならないと考える次第であります。  教育行政国家百年の大計のもとに進めるべきものでありましょう。

阿南一成

1998-08-10 第143回国会 衆議院 本会議 第4号

政治国民信頼を完全に失い、一連官僚不祥事行政は行き詰まり、金融機関の相次ぐ破綻不良債権処理が棚上げされ、金融不安が加速しております。  世界はいわゆる日本売り、橋本売りによって日本政府に不信任を突きつけてきました。今回の小渕政権の誕生についても、それこそ恐慌を世界に輸出しかねないとして、新政府におそれを抱いております。  

中野寛成

1998-05-22 第142回国会 参議院 本会議 第29号

大蔵省、日銀を初めとするさまざまな官僚不祥事汚職は、倫理の問題とともに官庁の広大な裁量権限の問題を浮き彫りにいたしました。この仕組みを制度化している設置法権限規定を削除しなければ、官と民とのもたれ合い構造から生じる汚職の根源を絶つことはできず、明治以来の官僚主導のお上の行政からの脱却も、官僚制自体の変革もできません。また、規制緩和地方分権も進まないのであります。総理、いかがでしょうか。  

日下部禧代子

1998-05-15 第142回国会 衆議院 法務委員会 第15号

達増委員 この一年間の一連金融不祥事官僚不祥事についての捜査逮捕、まだ終わったとは限らないわけで、今後もどんどん続いていく可能性もあるわけでありますけれども、これについて非常に世論関心も高まりまして、かつてないくらい検察というものに対して世論関心が高まったと思うのですね。それだけの報道もありましたし、量、質ともに非常に報道がなされた。

達増拓也

1998-05-13 第142回国会 参議院 本会議 第26号

最後に、官僚不祥事政治不信の解消についてお尋ねいたします。  ここ数年来、厚生省大蔵省を初めとする官僚不祥事は目に余るものがあります。本来、公僕であるべき官僚特定業者等と癒着し、わいろや過剰な接待を受け、行政をゆがめ、ひいては国民信頼を失墜せしめた、その罪と責任は極めて重いと言わざるを得ません。

清水澄子

1998-03-18 第142回国会 衆議院 予算委員会 第27号

具体的じゃなかったというのは、それは業者の側で、表ざたにすると一層いじめられたりとかつぶされたりするということで、今泣き寝入りしているわけでありますけれども、ただ、腹をくくった業者が今後出てくることはあり得るわけでありまして、その業者当該電話録音テープとかにとっていたりすれば、もうこれは、今大蔵省官僚不祥事ということで、ネクタイを外して逮捕というようなのが演じられているわけですけれども、それと

達増拓也

1998-02-20 第142回国会 参議院 本会議 第10号

行政における中央集権構造、たび重なる官僚不祥事、財政におけるケインズ主義金融における護送船団方式市場管理型の産業政策、横並び型の企業行動官庁企業における情報の隠匿、教育社会における結果の平等主義青少年による凶悪犯罪など、枚挙にいとまがありません。内外の条件変化対応して自己を改革し、二十一世紀に新たな展望を開くには政治の役割が極めて重要であります。  

北澤俊美

1998-02-18 第142回国会 衆議院 本会議 第13号

一連官僚不祥事による行政への不信増大金融機関の相次ぐ破綻による金融不安、一向に出口の見えない景気低迷などが要因となって、個人消費は北極のように底冷えし、雇用不安も広がっております。青少年らによる凶悪事件の多発など、社会が荒廃の度を増している現状は、まことに憂慮する事態であると言わねばなりません。  

羽田孜

1997-01-28 第140回国会 衆議院 予算委員会 第3号

なお、近年の大蔵省厚生省、通産省と続けて明らかになった官僚不祥事が行われた時期といいますのは、バブル崩壊と不良債権問題、薬害エイズ問題、日本経済空洞化景気低迷などが進行した時期でありまして、官僚の不正が深刻化することと行政機能不全に陥って問題解決能力を失うことは、軌を一にしているわけであります。

達増拓也

1997-01-28 第140回国会 衆議院 予算委員会 第3号

私の質問の趣旨は、官僚不祥事があるから行政改革を進めなければならないということではございませんで、官僚不祥事がこれだけ大量に発生するということが、まさに行政の行き詰まりを証明、象徴していることでありまして、それだけ行政改革という作業を急いで全面的にやっていかなければならないはずであって、それを一年間先送りにしたりとかやっている余裕はないのではないかという問題意識に基づいて質問させていただいているわけでございます

達増拓也

  • 1